ブログのタイトルを変更しました

私が「伏魔伝」を書き上げてwebに挙げてから、すぐにブログも立ち上げました。

なろうに掲載した際に更新情報を出したり、制作背景なんかを書いてみるためです。

その頃、「伏魔伝」と検索しても、水滸伝だったり日本の外務省だったりがヒットするばかりで、つまり「伏魔殿」の誤字としか認識されませんでした。

あれから10年前後が経過し、検索ボックスに「伏魔伝」と入れると、

いややっぱり水滸伝と外務省。あとロマサガが加わった。

web小説サイトも、なろう以外に複数のサイトで掲載し、それなりに読んでくれる方はいたのですが、どうも検索ワードとしては成長しません。

拙作がおもしろいとかそうでないとかは置いといて、私が自分のマシンでない端末からアクセスしようとするといつもたどり着けないのがちょっと困るので、ブログのタイトルを変えました。

作者名でタイトル付ければさすがに検索もヒットするだろうと思ったんですが、

今度はお城関係のサイトばかりヒットするようになりました。

城作り、の誤字になるのかな……

別にSEO対策とかじゃないんだけど、自分で検索するのも難しいのは困るんだよなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です