城 作也

はじめまして、城 作也と申します。

学生時代から中国の読み物、特に水滸伝が好きで、それが高じて小説を書くに至りました。

どんな物語にしようかと考える中、私は単身で、この物語の舞台となった中国の各地を周りました。

いわゆるバックパッカーで、移動と素泊まりを繰り返しの旅です。
各地で人の温かさに触れつつも、時にはスパイ容疑や遭難の危機に晒されたりもしながら、ヒントを求めて歩き続けました。
歴史小説を書くならば、生身で触れた感触を書き込みたいと思ったのです。

帰国後も資料集めや更なる旅行も重ね、執筆を続けました。
ようやくの完成に至った作品を、お目に止めていただければ幸いです。

宣伝用動画男性篇。

史上の実在人物はもっと高齢なんだけど、若い感じで表現させてみました。 動画のサイズ調整がうまくいかないなぁ。

宣伝用動画を制作しました。(女性キャラ篇)

短い時間で印象を与える、という目的で作ってみました。 キャラクターはnijijournyに描いてもらったものをピックアップし、伏魔伝の本編でのセリフを字幕にしています。これは女性キャラだけで構成しました。 数秒しかないけ […]

私が「伏魔伝」を書き上げてwebに挙げてから、すぐにブログも立ち上げました。 なろうに掲載した際に更新情報を出したり、制作背景なんかを書いてみるためです。 その頃、「伏魔伝」と検索しても、水滸伝だったり日本の外務省だった […]

自分の作品「伏魔伝」を台湾のサイトに投稿しようと思ったんだ。そこでコンテストがあって、賞金とか出版とかあるんだよね。それに応募したくなったんだけど、問題があった。小説は日本語で書いたから、中国語に翻訳しなきゃいけないんだ […]

久しぶりに本文PDFを加筆してアップロードしました。第一回の最初の文なのですぐに読めます。突然の弟の死に、雷先が驚き叫ぶシーンを追加しています。 実は2022年の9月から、伏魔伝を中国語に翻訳する作業にかかりました。 や […]

作中にはほとんど出てこないのですが、朔月鏡から竜虎山にやってきた魔星たちが、どんな生活を送っているか、書いておきたいと思います。 来た当初は、物珍しく観光したりして遊んで過ごしますが、やがて退屈してきます。 しかし竜虎山 […]

第三回 収星の旅 第十五回 収星陣大分断 第四十六回 小さな終わりと大きな始まり 以上の3話にそれぞれ、鋼先がこの旅に対して思っていること、決意を加筆しました。 といっても、自らの成長を期待して勇往に前進するとか、世の平 […]

もうほとんど直すところもないかと思っていましたが、ちょっとだけ書き足ししました。 最終回のシーンなので詳細は本編を参照して頂きたいのですが、なぜ天書が書かれる必要があったか、について言及しています。割と冒頭のところ、Cさ […]