ブログ記事

唐の頃、安史の乱の時、天界から逃げた百八の魔星を封じるために旅に出た若者たちの物語。
その背景には『水滸伝の第一回で伏魔殿に眠っている百八星が、なぜ竜虎山に封印されるに至ったのか』という疑問があり、それを作者独自の構想として織り交ぜて、本作品に仕上げている。

天界に住んでいる群星星神の百八星は、下界の楽しさに憧れて勝手に降りてきていた。その首魁である天魁星が、賀鋼先という若者に衝突して、彼を死なせてしまう。
百八星を天界に連れ戻そうとしていた管理職・英貞童女は、事件を聞き、賀鋼先の中に天魁星を入れて魂を繋ぎ、仮に蘇生させる。そして、魂を戻す秘薬『反魂丹』を用意するまで待つように、そして、人界に散らばった残りの百七星を集める『収星』の旅に出るよう指示をした。賀鋼先は、兄の賀雷先、長安より来た少女・李秀と共に、竜虎山を出発する。

旅の仲間に、道士の魯乗と鷹の百威、筆の術使い王萍鶴が加わる。行く先々では魔星の引き起こす怪異が連続し、旅は困難を増していく。そして賀鋼先たちの旅と同時に、歴史的状況の動静や、天界の思惑も明らかになっていく。

梁山の地に入った賀鋼先たちは、魔星を人為的に操って利用する結社・鉄車輪に狙われる。暗殺や謀略を生業とする鉄車輪に、賀鋼先たちは何度も死地に立たされる。

鉄車輪との決着をつけた頃、范陽の地で安禄山が挙兵し、世は一挙に大混乱へ陥った。賀鋼先は、安禄山の周囲と、唐の朝廷内部のそれぞれに魔星がいることを知ると、まずは安禄山側と、続いて唐朝側とも戦い、魔星を集めていく。

収星の使命を終えた一行は、戦火を逃れながら竜虎山に帰る。あとは約束通り、賀鋼先を生き返らせてもらうはずなのだが、思いも寄らぬ真実が明らかになり、事態は急転直下して、結末へと進んでいく――

 

宣伝用動画男性篇。

史上の実在人物はもっと高齢なんだけど、若い感じで表現させてみました。 動画のサイズ調整がうまくいかないなぁ。

宣伝用動画を制作しました。(女性キャラ篇)

短い時間で印象を与える、という目的で作ってみました。 キャラクターはnijijournyに描いてもらったものをピックアップし、伏魔伝の本編でのセリフを字幕にしています。これは女性キャラだけで構成しました。 数秒しかないけ […]

私が「伏魔伝」を書き上げてwebに挙げてから、すぐにブログも立ち上げました。 なろうに掲載した際に更新情報を出したり、制作背景なんかを書いてみるためです。 その頃、「伏魔伝」と検索しても、水滸伝だったり日本の外務省だった […]

自分の作品「伏魔伝」を台湾のサイトに投稿しようと思ったんだ。そこでコンテストがあって、賞金とか出版とかあるんだよね。それに応募したくなったんだけど、問題があった。小説は日本語で書いたから、中国語に翻訳しなきゃいけないんだ […]

久しぶりに本文PDFを加筆してアップロードしました。第一回の最初の文なのですぐに読めます。突然の弟の死に、雷先が驚き叫ぶシーンを追加しています。 実は2022年の9月から、伏魔伝を中国語に翻訳する作業にかかりました。 や […]

作中にはほとんど出てこないのですが、朔月鏡から竜虎山にやってきた魔星たちが、どんな生活を送っているか、書いておきたいと思います。 来た当初は、物珍しく観光したりして遊んで過ごしますが、やがて退屈してきます。 しかし竜虎山 […]

第三回 収星の旅 第十五回 収星陣大分断 第四十六回 小さな終わりと大きな始まり 以上の3話にそれぞれ、鋼先がこの旅に対して思っていること、決意を加筆しました。 といっても、自らの成長を期待して勇往に前進するとか、世の平 […]

もうほとんど直すところもないかと思っていましたが、ちょっとだけ書き足ししました。 最終回のシーンなので詳細は本編を参照して頂きたいのですが、なぜ天書が書かれる必要があったか、について言及しています。割と冒頭のところ、Cさ […]